ショウズトラスト メルマガ第3弾【家探しに失敗しないために】
メールマガジン第3弾!!!
皆さんお元気でしょうか。
ショウズトラストです。
2ヶ月って本当にあっという間ですね。
前回、皆様にメールマガジンをお届けしたのが
つい先日のことのように感じております!!!!!
今回は、ふと皆様にとって
「任せたい不動産仲介業者(購入版)」
とはどういうものなのか、
自分の中で考えてみたくなり今回のお題といたしました。
皆様はどのような基準をもって仲介業者を選定しているのでしょうか。
・家の近所の不動産屋
・個人的な知り合いや紹介
・インターネットで一括問合せ
といった理由が大半ではないでしょうか。
ただ、それだけを基準に本当に大切な財産を任せていいものでしょうか???
大切な財産の購入をどこに任せても同じと、簡単に考えていませんか?
不動産業に従事する立場で考えてみました。
(購入のケースで考える仲介業者)
しかし、どこの仲介業者に依頼するのかということも、
ものすごく大切なことであると思います。本来仲介業者は
「どうやって買ってもらうか?どうやって契約に進められるか?」
現実にございます。
どの家を買うかはとても大切です!
最後に背中を押してあげられることこそ仲介業の役目ではないでしょうか!
「年収の〇倍だから大丈夫でしょう」と曖昧にすることもありません。
一方で、不動産取引は時間との勝負であることも理解しており、
最も効率的な購入プロセスを踏むはずです。
ニコニコして、ただの御用聞きになって、
そんな営業マンでしたら、即音信不通にしましょう!!!!
情報公開に前向きで、
不動産屋さんを選びたいですね。
そして、私も そうありたいと強く思っています。
仲介業者の役割は、家を購入してもらう「まで」です!!!
よって自分の懐だけを大事にする仲介業者は「契約まで」が大事、
しかし、マイホームを買うお客様からすれば「買った後」の方がよっぽど大事です。
それを理解できない営業マンが仲介業者の中には多いのも事実です。
・冷静に分析し判断を行える
・気持ちよく前向きに購入できるようにアドバスができる
不動産購入のサポートをするのです。
不動産はその名の通り、「不動」な「資産」です。不動だからこそ、
きちんと目利きできる仲介業者(営業マン)を選びましょう!
また、金額交渉の際など、 交渉は無理でしたと買主様に伝えるのは簡単です。
営業マンとはお客様の要望やお気持ちを先読みできる人間であるのではないかなどと思い、
上記を踏まえ、私は精進していく所存でございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回はふと思った疑問から、書き収めていく中で
当社としてもこうあるべきだということを再認識しました。
お気軽にショウズトラストにお声掛けください。また、不動産の査定や買取をご希望の方は、